スキンケア.JPとは
スキンケア.JP(ドットジェイピー)とは、お肌のことで悩む全ての方のためのスキンケア応援サイトです。
スキンケアは、老若男女問わず健康で美しいお肌を保つために、基礎化粧品などを用いてお肌の手入れをしたり、皮膚を清潔にしお肌が乾燥するのを防いだりするのを目的としています。
しかし、スキンケアは正しい方法で行わないと、かえってお肌にダメージを与え、肌荒れやシワ、シミなどの原因にもなります。
お肌のことで悩む方のための「正しいスキンケア」を大きなテーマに、医学的な情報から都市伝説に至るまで、お役に立てる情報を全て発信しています。
お肌のお悩みランキング
こんにちはジュリアです。
今日は、女性インサイト研究所さんが行った、30代〜50代までの女性500名を対象に行った「お肌のお悩み」に関する調査結果を、ランキング形式でお届けいたします。
なんと!30歳以上の女性の90%以上の方が、何かしらのお肌の悩みを抱えているという結果が出ました。
Q1.現在何かしらの「お肌のトラブル」に悩んでいますか?
Yes 90.4% No 9.6%
Q2.具体的にどんな肌トラブルに悩んでいますか?
1位 シミ 51.2%、2位 たるみ 34.6%、3位 毛穴(黒ずみ、開き、たるみ) 34.0%、4位 乾燥・カサつき 31.6%、5位 シワ 28.0%
Q3.各お肌トラブルの原因は何だと思いますか?
シミ
1位 年齢・老化 73.0%、2位 紫外線 64.5%、3位 ケア不足 37.1%
たるみ
1位 年齢・老化 94.8%、2位 ケア不足 31.8%、3位 紫外線 15.6%
毛穴(黒ずみ、開き、たるみ)
1位 年齢・老化 60.6%、2位 ケア不足 52.9%、3位 不規則な生活リズム 17.6%
まとめ
多くの女性が悩む肌トラブルの原因NO1は、「年齢・老化」が圧倒的に多いようですね。
でも、そもそもなぜ、老化が肌トラブルの原因になるのか?
その理由は一言でいうと「酸欠肌」によるものです。
酸欠肌って何?
酸素や栄養は、血液を介して全身に運ばれています。
血行が悪ければ当然、肌細胞にも酸素や栄養が運ばれず、さらに老廃物も排出できません。
そうなるとターンオーバー(皮膚細胞の新陳代謝)が乱れ、乾燥、くすみ、シワ、シミなどの肌トラブルの原因になるのです。
つまり、血行不良によってターンオーバーが乱れた状態のことを「酸欠肌」という訳です。
血行を良くするためには?
では、血行を良くするためにはどうすればいいのか?
1、シャワーで済まさず、湯船にしっかりと浸かって体を温める
血液が全身に廻るのには約1分ほどかかり、20週以上すると体が芯から温まると言われています。38℃〜40℃のお湯に20分ほど浸かるのが効果的です。
なお、ジェットバスなどによる水圧マッサージがあればさらに効果的ですが、無い方はご自分で身体中をマッサージするのも効果的です。
2、有酸素運動を定期的に行い、筋力を高める
有酸素運動とは、ウォーキングやスクワットなど、話をしながらでもできる軽い運動のことを言いますが、私は毎朝30分程度のウォーキングを日課にしています。
3、睡眠をしっかりと取る
一般的に、お肌の(回復)ゴールデンタイムは午後10時〜午前2時の4時間と言われています。
また、人の睡眠周期は3時間〜4時間と言われているので、午後10時〜午前2時の間に就寝し、そして6時間〜8時間(2周)ぐっすり眠ることが肌には良いとされています。
4、姿勢を悪くしない
姿勢が悪いと、内臓が圧迫され呼吸が浅くなり、血液のめぐりが悪くなります。背筋を伸ばし、深い呼吸を意識しましょう。
5、ストレスを溜めない
現代社会はストレスとの戦いと言われていますが、当然のことながらストレスは肌にもよくありません。なるべく溜めないように心がけてください。
でも、もしストレスが溜まったとしたら、何かしらの手段で発散するように心がけましょう。
酸欠肌は自覚症状がなく、知らず知らずのうちに陥ってしまうので、以上の5つを意識しながら生活リズムを整えるようにしてください。
入浴、運動、睡眠、食事、スキンケアなどの基本を見直し、正しい習慣を身に付ければ、誰もが美肌になれること間違いありません!
世間には様々な健康法がありますが、シンプルに基本を見直すだけで体は健康になり、そしてお肌もキレイになっていくものです。
「美は1日にして成らず」
習慣化し、続けることが大事ですね。